コラム

【矯正歯科】歯並びを整えるのには抜歯が必要ですか?
こんにちは。
北千住駅の歯科・歯医者【北千住駅前cocoデンタルクリニック】です。
歯列矯正には抜歯が必要なのでしょうか。
「歯を抜く必要がある」イメージをお持ちの方もいらっしゃいますよね。
今回は、歯並びを整えるのに抜歯が必要なのかご紹介します。
歯列矯正には抜歯が必要?
「歯並びは気になるものの、なるべく歯を抜きたくない」とお考えの方も多いでしょう。
むし歯のない健康な歯なら、なるべく抜かずに残しておきたいものですよね。
歯列矯正は「抜歯が必要」というわけではありませんので、ご安心ください。
確かに、抜歯の必要なケースがあることは事実です。
歯列矯正で抜歯が必要になるケース
歯列矯正で抜歯する代表的なケースには、次のようなものがあります。
- ・顎が小さくて歯を動かすためのスペースがない
- ・かみ合わせが悪い
- ・親知らずが歯列に影響している
- ・極端な出っ歯や受け口である
歯列矯正で歯を適切な場所まで動かすためには、十分なスペースが必要です。
顎が小さくて十分なスペースがないと、正しい位置まで歯を動かせません。
スペースを作るためには、抜歯が必要となる場合があります。
かみ合わせが悪い場合や、親知らずが歯列に影響している場合なども、抜歯する可能性が高いでしょう。
軽度なら問題ないものの、極端な出っ歯や受け口では、抜歯を行う場合があります。
矯正治療を検討中で抜歯が必要か気になっている方は、歯科医院で相談してみましょう。
矯正歯科は「北千住駅前cocoデンタルクリニック」へ
歯列矯正をお考えでしたら、北千住駅の歯科・歯医者【北千住駅前cocoデンタルクリニック】がご相談を承ります。
当院は、「北千住駅」東口から徒歩1分の場所にある、通いやすい歯科医院です。
歯科用CT等による精密な検査を行い、治療計画を丁寧にわかりやすくご説明しております。
ご質問には丁寧にお答えしておりますので、矯正治療に興味をお持ちでしたら、ぜひお気軽に当院へご相談ください。